top of page

ホームメイドモード

更新日:2021年2月7日

こんにちは

鍼灸師ヨガインストラクターの

犬塚志保です。

すっかり秋めいてきましたね。

秋の手作りブームがやってました。

前から作ってみたかったものと

久々に作りたくなったものを

平日のうちに準備しておいて

土曜に一気に取りかかりました!

 

ひとつめはこちら。





オートミールミックスを見つけたので

見よう見まねでグラノーラ。


フレークもパフもないと

こんなにカッタイのか!!

大人は顎の負担、半端ない(笑)

ヨーグルトでふやかしたくらいでちょうどいいって、グラノーラの意味なし!!

もう少し下焼きしたほうがよかったのかしら?

生え変わり時期の子どもたちにはぴったりの、顎成長を促す一品となりました。。


 

もうひとつは、味噌〜♪

大豆は片手間で茹でて…



綿棒で叩くつもりが、秒で袋が破れた(涙)



ブレンダーくん、ありがとう。



みんなでこねこね、楽しいね。


昨今のアルコール消毒と乾燥で荒れた手肌に塩が染みるぜっ!

ぽんぽん投げて塩まぶしたら作業終了。

出来上がりは半年後。

きゅうりに手作り味噌をつけて食べたらおいしいだろうなぁと期待しちゃいます(^^)

久々に手作り味噌を作ることにしたのは、

幼稚園でいただいた手作り味噌がめちゃくちゃ美味しかったのと、

次女の快腸力を少しでもわけてもらうにはいいかも、と思ったからです。

ぬか床は臭いが苦手みたいで、一度でNGがでました(´Д` )

食べるのはいいみたいなんですけどね。

快腸味噌、出来上がりが楽しみです♪

bottom of page