こんにちは、鍼灸師ヨガインストラクターの犬塚志保です。
11月最終レッスンは「便秘解消」をテーマにお送りしました。
男性はゆるめ、女性はかため。これなんだ?
答えは便通です。これ試験に出ます、はい。
大腸のトラブルを抱えている場合もありますが、ここでは東洋医学的な便秘分類とその対策もふまえてお伝えしました。
「2日あくことはことはないですか?」ということをよく確認します。
朝忙しかったり、タイミングを逃したり、毎日いろいろありますからね。
1日出ないことを追っかけていてはきりがないので、2日あくことがなければだいたいOK!くらいに思っています。
おなかが張るかどうかや、形状なども確認します。
教科書的には4つの便秘タイプに分類されます。
個人的には気秘が多い印象ですが、おそらく女性の患者さんが多いことが影響していると思います。
高齢者の場合は、虚秘や冷秘が当てはまりやすいと思います。
熱秘は、辛い物や揚げ物の過食や水分摂取量を増やしたら快腸になった場合が考えられます。
オールマイティーあツボとして「天枢てんすう」をご紹介しましたが、分類別対策のツボをぜひ参考にしていただきたいです。
どれもよく使うツボですが、まだやったことのないツボについては近々で復習しましょう!
12月初回のレッスンは「目の疲れ」をテーマにお送りします。
個人的な話ですが、年末&年度末の書類作成がそろそろ詰まってきています。
もともと事務職ではない故、PCを2時間以上やると翌日のまぶたが重くなってています。
毎日デスクワークをこなしている皆さまをほんとに尊敬します!
ということで、一段と冷え込んできましたのでくれぐれも風邪など召されませんように。
休めるときはしっかり休んで、師走を似り切れるよう英気を養えるような週末をお過ごしください。
Shiho
Comments