こんにちは、鍼灸師ヨガインストラクターの犬塚志保です。
毎月第2週目のレッスンは「下半身」を集中的にアプローチできるようなプログラムをご提案しております☆
10月は、「つま先、伸ばせますか?」ということで、足首から足の指先までの可動域UPを期待してレッスンを行いました!
皆さんは普段歩くときに、どれくらいつま先を意識していますか?
踵から着地してつま先で離地することは頭でわかっていても、実際に踵やつま先など足ウラ全体の感覚を放置している方が多いのではないでしょうか。
関節症や筋力低下、加齢などにより身体的な動きが不自由になってくると、スリ足歩行になりやすかったり、つま先の爪が肥厚してきてフットケアの面でもトラブルがでてくるようです。
また、親指の外反母趾とともに小指の内反小趾により、歩くこと自体に影響がでてくることもあります。
このブログを読んでいただいた方や、レッスンに参加してくださる方には、なるべくそうなってほしくないなあと思っておりますので、最後までどうぞお付き合いください!!
踵を押し出し、つま先を引き上げます。
踵を押し出すと、脛や前モモの筋肉も収縮するのを感じましょう。
つま先を伸ばし、足の甲を天井に向けて引き上げます。
足の指で、ギュッと何かをつかむようなイメージです。
つま先を伸ばすと、ふくらはぎやモモ裏の筋肉も収縮するのを感じましょう。
つま先Up&downに加えて、ウオーミングアップでは毎回行っている(足指&手指を組みながらの)足首回しは毎日の自主練で続けてほしいです☆
つぎは、バランスポーズで体幹力UPです。
足をもって、膝を伸ばします。
反対側
両脚でバランス
バランス系の練習は、みなさん自然と笑顔が多くなるので個人的には好きです☆
上半身の重さを下腹部で支えるようなイメージで、脚にかかる荷重をコントロールできるといいですね。もちろん呼吸も忘れずに!
昭和の時代には各家庭に存在していた青竹踏みや健康サンダルなど、自分でできる足ウラ健康法として浸透しているアイテムはいろいろありますね。
秋雨が長く続いたり、在宅勤務が常態化している場合には、通勤や散歩、ウオーキングに行く機会が減ってしまう方が多いようです。
通勤や散歩の代用として、一日10分つま先Up&downと足首回しを行いましょう。
座りっぱなしでだるくなった足がすっきりして、とても気持ちがいいと思いますよ。
ぜひ一度、お試しあれ。
来週は「月イチ太陽礼拝」です。
余裕があるかたは、アーカイブをみて順番などを確認しておきましょう!
Shiho
Comments