top of page

【妊活相談室】基礎体温が安定しない

  • shiho inuzuka
  • 5 日前
  • 読了時間: 3分

こんにちは、はり灸sueru妊活相談室です。


妊活をはじめて気になり始めることのひとつが、 基礎体温です。



基礎体温がガタガタしていると、毎朝記録するのも気が重くなりますよね。



基礎体温の基本の測り方をおさらいしてみましょう。すでにご存知のかたは飛ばしてくださいね!


①朝起きてすぐ、体を起こす前に測ります

②舌の下の専用の体温計を置いて測ります



お仕事の都合などで変則的な場合もあると思います。


夜勤などの都合で、毎回測る時間が決められないときは

→3-4時間寝れていればOK

→起きた直後に測ることは同じ

→勤務の種類を記載しておく

このように工夫してデータを集める方法があります。


1日1日は不安定に見えても、周期性な流れが確認できれば大丈夫です。





ree


こんなお悩みありませんか?【妊活相談室】基礎体温が安定しない


東洋医学では、「腎」の力が弱まることで温める力が不足し、とくに高温期が安定しにくくなると考えます。


排卵後、受精卵を迎えて、着床が進むと、腎のエネルギーがそれまでにないくらいとてもたくさん必要になります。


腎のエネルギーは、言い換えれば生命力、精力、そのものです。


鍼灸では、腎のエリアである下腹部と腰のツボを中心に施術することで、温める力をサポートし、体温が整いやすい体へ導きます。



セルフケアでは、腎のエリアである下腹部や腰を冷やさない工夫や、お風呂では心地よいと感じる温度の湯船につかり温まることが効果的です。


判定前や生理予定日になると、心がそわそわして、上手に眠れないときもあるかもしれません。


睡眠不足が続くと、通常の体温でさえ安定しないことはよくあります。


わかっていても落ち着かないときは、心を穏やかにする東洋医学的な鍼灸治療をうけるなど、他人に委ねてしまうのもアリです!


基礎体温に「いま、できること」からはじめましょう♪


【妊活相談室】基礎体温が安定しない、いかがでしたか?


京成市川真間駅3分

JR市川駅8分のはり灸sueruでは


不妊鍼灸歴15年の女性鍼灸師が、あなたに合った「いま、できること」を一緒に見つけます。


【結果を求めるなら】


【初診はWEBで】

初回カウンセリング付き4,950円/45分~



【SNSでも】

妊活相談受付中!



【はり灸sueru&YOGA】

★仕事帰りでも通える!

★金曜日の受付時間を20時まで延長しています

 今すぐWEB予約確認!⇒11/7.14.21.28(金)


◆曜日|木・金・土・日

◆時間|木・土・日|8:30-17:00 金|8:30-20:00

◆予約|WEB予約をご利用ください

◆質問|公式LINEをご利用ください


【SNS】

◆Instagram//@sueru8945_ichikawa

◆YouTube//@sueru8945

コメント


Copyright © 2019 はり灸sueru&YOGA

All Rights Reserved

bottom of page